2011年2月16日水曜日

東北郷土料理(ひっつみ汁)岩手

しょうゆ味のけんちん汁みたいなお料理です。野菜は家にあるものでOKですが、ごぼうが特にオススメ。更に舞茸もおいしいです。




材料4人分

鶏もも肉 … 1枚
ごぼう … (小)1本
にんじん … (小)1本
長ねぎ … 1本
干ししいたけ … 4~5枚
だし汁+しいたけのもどし汁
  … カップ8
    
<ひっつみの生地>
小麦粉 … カップ2
ぬるま湯 … カップ1/3~
<A>
 … カップ1/4
しょうゆ … カップ1/3
 … 少々
うま味調味料 … 少々



 小麦粉をこねて薄く伸ばしたものを手でちぎり、お鍋の中で季節の野菜とともにだしで煮込む料理。具やだしは季節によって様々であり、川魚や川のカニ、鶏肉、きのこなどを用います。名の由来は、「手で引きちぎる」事を方言で「ひっつむ」と言うことから名付けられました。「ひっつみ」は、地域によって「とってなげ」、「はっと」、「きりばっと」とも呼ばれます。なめらかで喉越しの良いひっつみは年齢を問わず、身も心もあたためてくれる岩手県ふるさとの味です。


1. ひっつみを作る。ボールに小麦粉を入れぬるま湯を少しずつ加え、耳たぶ位までこねる。濡れ  
  布巾で包み夏場なら1時間、冬場なら2時間寝かす。
2. 鶏もも肉は一口サイズに切る。白菜は食べやすいサイズに。にんじんは厚めの短冊切りに。し
  いたけは1/2枚に切る。しめじとえのきは石づきを取り、手で裂いておく。長ねぎは斜め切りに。
3. ごぼうは笹がきにして水にさらしあく抜きしておく。
4. 鍋に材料内[だし汁]を入れる。
5. 4が沸いたら、2と3を加え、ひと煮立ちさせる。
6. 1の生地を薄くのばし、ちぎりながら鍋の中に落としていく。生地の色が透明になったら完成。










0 件のコメント:

コメントを投稿

今年の桜

 勤務先のそばの桜がとても綺麗でした!このような世の中ですが、やはり綺麗ですね!