2011年11月17日木曜日

百年の孤独

プレミアムっていう言葉を最近よく聞くようになりましたね、ビールやアウトレット・・・!
いっぱいありますよね!!
プレミアム(premium).
額面以上に上乗せされた金額。転じて、付加価値を指す。
活字では表現してしまうことができない、いや!して欲しくないもの・・「とっとき」の何か!響くものやワクワクするそういう何かを誰しも持っているのでしょうね!
10人10色って言うように、人それぞれにきっとプレミアムな物が何かがあるのでしょうね?


百年の孤独

宮崎県児湯郡の黒木本店

宮崎空港から日向灘に沿って北へ20kmほど行ったところにある高鍋町は、江戸時代には高鍋藩の城下町として栄え、全寮制の藩校・明倫堂で人材育成に力を注いだ教育の藩でした。近代以降も、県内一面積の小さい自治体ながら、県や国の出先機関、高校、大学などさまざまな施設が集中する教育の町として知られています。そんな土地柄もあってか、若手醸造家が多い宮崎の焼酎蔵の中で、そのお手本として慕われている黒木敏之さんは、農業認定者の資格も持っています。毎日のように畑に出て、作物を見て、生産者と語る。その視線はあくまでも大地に向けられています。



「本来、酒造りというのは、はじめに農作物ありきだったはずです。単なる加工業ではありません。素材が足りなければ輸入すればいい、というものでもない。焼酎とはその土地の農作物が育む文化なんです」。もともと土に根差した酒造りを伝統とする黒木本店では、焼酎製造の副産物を再利用した有機肥料づくりに取り組んできました。それが焼酎モロミ廃液で製造した有機JAS認定の有機肥料『甦る大地』。これが 作物栽培→焼酎造り→廃液原料の有機肥料→作物栽培 という理想的なエコ・サイクルを生みだしています。

黒木本店の別蔵として平成10年に創設された尾鈴山蒸留所は、黒木本店から車で30分ほど離れた山中にあります。すぐそばには川が流れ緑に守られた姿は、まるでスコットランドの密造蒸留所。緑が醸す清新な空気と静寂に包まれた豊かな自然の中で、周囲の環境に溶け込んだ美術館のような建物が静かにたたずんでいます。

「大量生産・大量消費の次に来る時代」を意識して、“自然と同居しながら、安全に、丁寧に、少量でもこだわりを持ったものづくり”がコンセプトであるこの蒸留所は「人が活動する場」と「微生物が活動する場」の二棟に分かれており、「人が活動する場」では原料の処理や蒸しの工程と発酵を終えたもろみを蒸留する工程を行い、「微生物が活動する場」では製麹や発酵といった工程を行います。その二棟をつなぐのは、中央にあるガラス張りのブリッジの一カ所のみで、建物の構造からして独特です。

麹はすべて箱麹でつくられ、木桶で仕込まれます。木桶造りは洗浄などの手間はかかるものの、発酵が穏やかで温度管理もしやすい。「なによりも働いていて気持ちが良いので、自分達が癒されるんです。木に囲まれてストレスなく仕事ができる。それが一番の良さかもしれませんね」と黒木さんは語ります。



日本のお酒がヨーロッパではとても人気があるというニュースを見ました。日本人としてとっても嬉しい記事でしたね。 お酒が出来上がるまでの工程(昔ながら)を知ったときとても感動した記憶があります。おにぎりが美味しいのは、きっとつくる人の「手」であると個人的に思っています。 何にもまして美味しさの源は手の「ぬくもり」であると!。遡ればそれは田植えをするお百姓さんの「手」から始まって刈り取ったお百姓さんの「手」・・・この人の手がプレミアムと言われる物のフレームをつくるように思っています。

ヤマトの国の民は古からプレミアムを作り出すパワーを出す力の手を持っているのではないかと思うほどです。手間がかかって・・材料費用がかさんで・・・職人さんが少なくって・・・・ と金額も上がるいろんな理由があるんでしょうね けど作り手は味わう側(使う側)の気持ちになって・・そうして出来上がったプレミアムな商品はそんな気持ちが付加価値に重なって行く・・・・。だから。。高いのか?なっ!
昨日先輩よりしっかりと作られたプレミアムなお酒をいただきました、本当に感謝しております。作りてに感謝していただきたく思います。ありがとうございました!

最近久しくお会いできなかった元同僚と会うことができました、元気な様子に安心し、頑張っている姿に「こちらも頑張らねば」という力をいただきました。 その時頂いたお土産にも本当にプレミアムを感じさせていただいたもので、それは塩味のロールケーキでした。多分バターのものだと思いますが口の中に広がったなんとも言えないこの風味は「うん!」って言ってしまう美味しいものでした。 素晴らしいプレミアムなお菓子を選んでくれてありがとうございました。
選んでくいれた送り手の気持ちが伝わる物を、今度は誰かに贈りたいって思っています。

いろいろな物を手にすることができる世の中です、でもその中で自分のプレミアムを探して見ることはとてもいいことだと思っています。 
贅沢って言わずに、手にしたものを作り手の気持ちを察しながらいただくプレミアムは価格では無いと思っています! お買い得なら一層嬉しいですね。

今年の桜

 勤務先のそばの桜がとても綺麗でした!このような世の中ですが、やはり綺麗ですね!