2012年12月25日火曜日

サンタはどこだ!

ノーラッドは「ノーラッド・トラックス・サンタ」(NORAD Tracks Santa)として、毎年サンタクロースを追跡している。冷戦の真っ只中の1955年からコーナッド(CONAD、中央防衛航空軍基地)が開始したものを受け継ぎ、2004年で50周年を迎えた。

きっかけは、コロラドにある大手スーパーのシアーズ (Sears) が子供向けにサンタクロース・ホットラインを開設したときの広告に、間違えた電話番号を載せてしまったことである。その番号は偶然にも当時のCONADの司令長官へのホットラインだった。子供からの電話に、ハリー・シャウプ大佐(1917年9月29日 - 2009年3月14日)が「レーダーで調べた結果、サンタが北極から南に向かった形跡がある」と回答して以来の恒例行事になったと言われる。

1998年から毎年クリスマス・イヴになると、サンタクロースの出発を「レーダーで確認」、その飛行を「偵察衛星とサンタカメラネットワークで追跡」し、戦闘機をカナダのユーコンからメキシコのメキシコ・シティーまで飛ばして、「アメリカの領域内にいるサンタを追跡」する。これらの情報を提供するために、多くの軍事スタッフや民間人職員らがボランティアとして、メールや電話等の応対を務めている。
インターネットが普及して以降は公式サイトにて、クリスマス・イヴの夜から行なっている追跡の模様を、動画を用いて中継している。2006年の日本地域の中継では、新幹線や富士山と比較し速度検証した結果、サンタクロースの速度は新幹線の100倍と言及した。

サンタ追跡には多くの企業が協力しており、2004年から追跡プロジェクトに関わっていたグーグルは、2007年から2011年にかけてノーラッドの公式パートナーとして、Google Earthを用いての現在位置ストリーミング表示やモバイルGoogleマップによる携帯端末からの位置確認などのサービスを提供。2012年はマイクロソフトを公式パートナーとして地図サービスにBing Mapsを使用している。

なお、シーズン以外の公式サイトには、休暇中のサンタの画像が表示される。

今朝サイトで見たら、南アメリカ大陸最南端近くを飛行しているようです。このサイトではサンタの様子が確認できますよ! やっぱりサンタはいたんですね・・・

2012年11月15日木曜日

今年のX'masバージョン他

レッドカップマグ
雪が降る中、ブルーハットをかぶりレッドマフラーをまとった紳士的な雪だるまがデザイン!!



ステンレスネットワーカーマグスノーアイコンパープル
パールコーティングされたステンレスのマグ!
パールコーティングされていてキラキラと輝いています。ふた付きなので、オフィスでの利用にも便利です。(SBより)

 
 
 


2012年11月7日水曜日

Fifty State (District of Columbia and Territorial) Commemorative Quarter Folder

50州25セント硬貨The 50 State Quartersは、アメリカ合衆国造幣局が発行する特殊硬貨プログラム「50州25セント硬貨プログラム The 50 State Quarters Program」で発行された25セント硬貨である。「State Quarters」の愛称で知られる。

ある方がコレクションしているのを知り、聞いていくうちに集めて見ようかと思うようになりました。まだまだ数は少ないのですが・・・・
この間兄夫婦がハワイで見つけてくれて買って来てくれました。

「Classic Shell」でスタートボタンを復活!

Windows VistaやWindows 7と同じUI(ユーザーインターフェース)を求める方々には不便でしょう。そこで試して欲しいのが「Classic Shell」。Windows 7などでWindows XPのスタートメニューを実現するツールです。
スタートボタンおよびスタートメニューが存在しないWindows 8に最適なツールです。



懐かしいスタートボタンがタスクバーの左端に復活します。[Win]キーを押せばClassic Shellによるメニューが現れますが、気になるのは正式版Windows 8で、これら既存機能をフック(処理を引っかける)して代替機能を提供するツールを使用できないようにコードを変更するという噂でしたが十分使えています。
従来のようなUE(ユーザーエクスペリエンス)を求めるのであれば、試す価値はあるかな!


 
 
 
 
Classic Shellは小回りの利く設定項目が多数用意され、設定ダイアログに並ぶ項目内容を確認しながら、自身の好みに合う動作を行うように設定します。
簡単なところではスキン設定がお勧で、あらかじめ用意されたスキンを選択することで、Windows XP風やWindows 7風といったスタートメニューを使用することも可能です。
 
 
 
 
 
 
よりWindows 7のデザインに近づけたいという場合は、ユーザーが画像やテーマファイルを自由に投稿できるdeviantart.comにアップされている「Windows 7 Skin for Classic Shell Start Menu」を「SevenVG.skin」「Start_Button.png」を「%ProgramFiles%\Classic Shell\Skins」フォルダーにコピーしましょう。
 
起動時は、Windows7同様の画面が出ます! 
 
 


2012年11月5日月曜日

さて、Windows8 インストール後は

週末のインストールは順調に進みました、内臓LANアダプターのドライバー以外はすべて当たっていて、これも手動にて問題なく使えるようになりました! めでたし!!!

続いて認証の状態を確認しましたがこれも問題なし・・・・MicrosoftUP・・から4件ほどヒットしたためこれもそのままあてることにしました。 終了後!!・・・・あれれ!! またまた認証を要求してきたではありませんか?!

しょうがないのでまたもや認証を!ってあれ? このシリアルキーは無効です???っておい!
慌てて今度は電話で・・・・・・・・ これもやはり無効ですって!!
仕方なくオペレーターに接続、事情を話した所コードは発行してくれました!

翌日サポートへ探りを入れたら、どうやら似たような不具合(バクっぽい)症状がほかにもあるようです。  もう少し様子を見たほうがいいようですね!

今までインストールして一応問題ないアプリをお知らせします。

Acronis TrueImage HD
3DMark11
CyberLinkPower2Go
64bit Earlybird
ImageBurn
LINE
Norton InternetSecurity
Origin (Battlefield3) 英語USキーボード追加
MicrosoftOffice2007
Lhaz
AnyDVDHD
CloneDVD2
SMPlayer

今週末はHyper-V環境を構築、windows7を立ててみる予定です!

2012年11月4日日曜日

Windows8 インストール

一足先にWindows8をインストールしてみることにしました、26日に優待アップグレードの対象となっていた為、さっそく登録してダウンロードしました。




Windows 8(ウィンドウズ エイト)とは、Windows 7の後継として開発されたパソコン及びタブレット端末用オペレーティングシステム (OS) である。
開発コードネームは「8」で、そこから変更されることはなく、そのまま正式名称となった。製品名の中の 8 はWindows 7同様で、Windows 1.0 / Windows 2.0 / Windows 3.x(および Windows NT 3.1)/ 4.x(Windows 95、Windows 98、Windows 98 Second Edition、Windows Me、および Windows NT 4.0)/ 5.x(Windows 2000,Windows XP) / 6.0 (Windows Vista) / 6.1 (Windows 7) に続く8 番目のクライアント向けのメジャー リリースであることに由来している。互換性確保のため、内部バージョン番号は 6.2 である。
2012年8月1日に開発が完了したことが発表された。8月15日には、MSDNやTechNet加入者向けに提供され、同時に90日間無料体験版も提供された。8月16日にはSoftware Assurance(SA)向け、8月20日には Microsoft Action Pack Subscription (MAPS) 向け、9月1日にSA未加入のボリュームライセンスに提供された。2012年(平成24年)10月26日に一般向けに全世界への発売が開始された[2][3]。
米Microsoftのスティーブ・バルマーCEOは10月30日(現地時間)、ワシントン州レッドモンドの本社キャンパス内に設営した巨大テントで開催中の開発者向けカンファレンス「Build 2012」の基調講演で、26日に発売した「Windows 8」が発売後3日で400万本売れたと発表した。 この本数には、個人ユーザーが購入した本数だけでなく、店頭の在庫も含まれる。バルマー氏は「ファンの評価は非常に、非常に高い」と語った。 米Appleが7月に現行OS「OS X Mountain Lion」を発売した際は、4日間で300万本のダウンロードがあったと発表している。 (wikiから)

インストールは新規とし、Windows7の環境は引き継がず作ることとしました。ちなみに環境を引き継ぐ場合互換性の有無を確認するツールが自動起動しチェックします。今回のマシンはwindows7の新規インストール版で実用に合わせた各種ツールやソフトウェアもインストールされたものを使います。

M/B:IntelZ77
CPU:Corei7 3770k
メモリ:16GB
VGA:660GTX OC /MSI
SSD:PlextorM3Pro 128GB

ASUSP8Z77V-PROですが、LANドライバーがインストールされませんでしたがWiFiが認識していた為ネットワークも問題なく使えました。 今回はすべてのドライバやパッチをあらかじめ用意していた為心配ありませんでした。

インストールはほぼ自動です、最終的に一部手入力が必要ですがとても簡単です。

 



2012年10月22日月曜日

メインマシンの更新

久しぶりの更新です! 先月交通事故に遭いまして、ほぼ一月凹んでいましたが何とか復活しました!!
さて、事故前にメインマシンの更新を計画してパーツを少しずつ集めていこうかと近くのショップに出かけたのですが・・・結局負けてくれるという一言に負けて!すべてそろえる事にしました。

まずは今回プラットホームをAPPLEに移行する方向で検討していたところモデルチェンジとシンクロし条件としては整って来ました。


MacBook Pro Retinaディスプレイモデルにターゲットを決めてショップへ!・・・しかし、当日はすべてのBTOが入手できるわけでは無いようで、時期についても不確定という状態! しかもメインマシン(WIN)は調子が悪く再インスコしても不安定な動作のため迷いに迷い(結局価格で!)もう一度Windowsへ(ゲームもしたかった)

OSはWindows7後日Windows8へ1200円で更新できるとの事、しばらくは使いたいのでケースから選びました。 
ANTEC P280静音設計の物を選択


マザーボードはASUSU P8Z77V-PRO

 
 
CPUはIntel Corei7 3770K


 
 
 
静かなマシンに仕上げるためにCPUクーラーは簡易水冷とします。
 
 
鉄板な組み合わせになりました、USB3.0やPCI-E3.0といった新しいI/Fサンダーボルトも視野に入れ先々まで困らないようにしたつもりですが・・・どうなることかと!
 
SSDがかなりお安くなってきたこともあり、CドライブはIntel SSD330 128GBをRAOD0で
 
 

 
 HDDでは体感できなかった速度に驚いています!!。
 
 
電源はシーソニックで少し省エネで!
 
グラフィックは結構ころころ変わるんで、一世代前のもでコストパフォーマンスがよかった
ギガバイト6970/1GBをクロスファイヤー(X2)で組んでみましたが・・・・・・・・こんなものでしょうか?
またベンチなどレポートしたいと思います。


2012年7月19日木曜日

I LOVE YOU -now & forever-

『フロム イエスタデイ』から20年、そして『TOP OF THE POPS』から10年。その2作を遥かに凌駕する桑田佳祐ソロワークスの集大成ともいえるスペシャル・ベスト・アルバムがここに完成。



「愛しい人へ捧ぐ歌」(ドコモthanksキャンペーン CMソング)、「幸せのラストダンス」(三井住友銀行 CMソング)、「100万年の幸せ!!」(作詞:さくらももこ/作曲:桑田佳祐)など5曲もの最新曲のほか、大ヒットを記録した「悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)」、「波乗りジョニー」、「白い恋人達」、「明日晴れるかな」、といったすべてのシングル楽曲を含む全30曲2枚組みという大ボリュームで、桑田佳祐名義の楽曲を広く網羅。そしてついにあの伝説の名曲「Kissin' Christmas(クリスマスだからじゃない)」(作詞:松任谷由実/作曲:桑田佳祐)を初音源化!さらに、名だたる日本文学の文豪達とコラボレーションした問題作「声に出して歌いたい日本文学<Medley>」までも収録!完全生産限定盤には、現在入手困難となっている小林克也やいとうせいこうとのコラボレーション楽曲や、「音楽寅さん」から生まれた初音源化の楽曲など全4曲を収録したボーナスディスク付き&紙ジャケット仕様!
1. 悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE) (1987)
2. 今でも君を愛してる (1988)
3. いつか何処かで(I FEEL THE ECHO) (1988)
4. Kissin' Christmas(クリスマスだからじゃない) ★初音源化 (1986)
5. 漫画ドリーム (1994)
6. 真夜中のダンディー (1993)
7. 月 (1994)
8. 祭りのあと (1994)
9. 波乗りジョニー (2001)
10. 白い恋人達 (2001)
11. ROCK AND ROLL HERO (2002)
12. 東京 (2002)
13. 可愛いミーナ (2002)
14. 明日晴れるかな (2007)
15. 風の詩を聴かせて (2007)

1. ダーリン (2007)
2. 現代東京奇譚 (2007)
3. MY LITTLE HOMETOWN (2007)
4. 君にサヨナラを (2009)
5. 声に出して歌いたい日本文学<Medley> (2009)
6. 本当は怖い愛とロマンス (2010)
7. 銀河の星屑 (2011)
8. 月光の聖者達(ルビ:ミスター・ムーンライト) (2011)
9. 明日へのマーチ (2011)
10. Let's try again ~kuwata keisuke ver.~ (2011)
11. 幸せのラストダンス ※三井住友銀行 CMソング ★新曲 (2012)
12. CAFÉ BLEU ※森永乳業「マウントレーニア ダブル」CMソング ★新曲 (2012)
13. 100万年の幸せ!! ※フジテレビ系アニメ「ちびまる子ちゃん」エンディングテーマ ★新曲 (2012)
14. MASARU ※お台場合衆国2012 テーマソング ★新曲 (2012)
15. 愛しい人へ捧ぐ歌 ※ドコモthanksキャンペーン CMソング ★新曲 (2012)


2012年7月17日火曜日

E Pili Mai



一部では梅雨も明けたそうですね! いい季節になってきました・・虹を

カ・ノホナ・ピリ・カイ

nalei_my_sweet_lei_144dpi-1_convert_20110208022531.jpgジャパン・カウアイ・モキハナ・フェスティヴァル・バンド賞連続受賞。
メリーモナークでの演奏も経験したナーレイのパワーアップしたセカンドアルバム。
Na Hoku Hanohano Awards 2012『International Album of the Year』ノミネート作品。

『ナーレイのサウンドはフレッシュでソウルフル、いろいろな音楽の良さをブレンドして、ハワイアン・ミュージックの新たなスタイルを創っています。
メンバーのハワイに対する愛とアロハ・スピリットを一曲一曲から感じて下さい。
ージェイク・シマブクロ』




2012年7月16日月曜日

長年使っていたPCスピーカーが永眠

8年ほど使っていたSONYのPCスピーカーがついに壊れてしまいました!(残念)結構気に入っていたんですが十分に使ったと思っています。PC用のSPはいろんなものがいろんな価格帯で出ています。いろいろ悩んだ挙句今回はPC用としては比較的高い?(個人的には)BOSEものに決定!!



小型高性能スピーカー技術を凝縮したコンパクトなフルレンジ・ドライバー、背面に配備されたロングポート、「TrueSpace ステレオ・デジタルプロセッシング回路」、「アクティブ・エレクトロニクス・イコライゼーション」など、ボーズ独自のテクノロジーにより、従来のPC用スピーカーでは得られなかった、至近距離における豊かな臨場感や奥行き感を再現。デスクトップ・エンターテインメントに新たな可能性をもたらします。って宣伝でした!

Companion®20

隣にあった20はさすがに大きいこともあって、中域・低域の迫力はいいものがありましたがPC用は近接してきくことが多い環境ではCompanion®2 Series II がいいと判断(安いから)BOSE ショップのお兄さんもPC用なら価格も納得でいろんなジャンルのソースを快く用意していただきしっかり視聴ちょっと時間がかかりましたが結果よかったと! いよいよDACを制作しようかな!
ヘッドフォンもほしいなぁ

UPS稼働開始

72時間をかけて充電したUPSが稼働開始しました。APC製のは結構お高いので容量重視で選びました。

CLASSIC PRO 無停電電源装置(UPS) UPS1500PS  1.5KVA正弦波・・・最近のPC電源はプラチナやゴールドっていう性能の電源が多くなりました、矩形波では障害が出てはいけないのでやっすくて正弦波で容量も大きくバッテリーの交換もお手頃な物を探したらこいつが見つかりました。

制御ソフトは古臭いのですが、まま仕方ないかと思います。Win7でも何とかつかえてますが、アップグレードを期待しつつ、しばらくは使おうかと思っています。

ぶらり旅(御殿場線)国府津~御殿場編

梅雨の中休みの3連休でしたが、いかがお過ごしでしたか? 2つ日間はゆっくり休ませていただき充電(UPSも充電しました!)・・・・・ まったくの無計画朝起きて今日は何をしようかなあ~なんて話から、どうせ道路は混んでいるだろうし帰りが大変!!  ならば電車でGO!じゃないけどローカル線を旅してみようということになり、いざ出発!!


比較的近場から攻めてみようということで、御殿場線へ! 10:29


一時間に1本のあっさりしたダイヤで何ともスローな感じです、けど結構利用客多さにびっくりしました。 


最初の駅は下曽我駅約5分程度で到着 10:34



蔵と武家屋敷と城郭とを無理に折衷させたようなデザインとなっており、少し怪しい建物にしか見えないです。駅近くには曽我梅林があって多くの観光客でにぎわうため、この観光客に対するアピールかな?。
駅近くには梅林のほかに造り酒屋も多く、曾我兄弟ゆかりの史跡などもあるので、時間に余裕があれば散策をお勧め。


続いては上大井駅 10:39



上大井駅は昭和23年に開業。昭和40年代に、強い西日を避けるために、駅構内に植えたひょうたんが、昭和56年に時刻表に紹介されてから「ひょうたん駅」として全国に知られるようになりました。駅前にはひょうたん会館があります。 ラーメンがおいしいとか?時間があったら食べてきます!

相模金子駅 10:38


ワンマン運転の為、乗降客が多い駅やスイカ パスモで乗り継ぎをする人が多いとたくさん写真を撮れるのです。

松田駅(近くに小田急線の駅があります) 10:41


神奈川県足柄上郡松田町松田惣領。小田急沿線にもかかわらず、地方都市の駅という雰囲気が残っています。表口よりも、小田急線新松田駅連絡の出口の方がずっと利用者が多いという駅です。

東山北駅 10:49


山北駅 10:53

谷峨駅 10:58

駿河小山駅 11:04


足柄駅 11:09


東名高速道路にSAがあるのでそちらの利用者なら馴染みのある地名ですね。

御殿場駅 11:16

やっと御殿場へ! ここから先は御殿場線は沼津まで続きますがいったんここで下車!


ここから御殿場プレミアムアウトレットモールへシャトルバス(無料)で15分です。毎時20分間隔で
モールへと出ています。 次回は御殿場~沼津~熱海~平塚をアップしたいと思います。
スイカはつかえません、JR東日本エリアからスイカで来た場合駅改札でスイカリセットして現金で精算します!
小田急「あさぎり」を利用したら新宿、本厚木からも御殿場へ来れるようです!

2012年7月9日月曜日

SSDの健康状態が分かるフリーソフトSSDLife

SSDの健康状態を表示してくれるフリーソフトです、寿命の日数やSSDの起動時間などを表示してくれます。有償のPro版が有るようですが、ちょっと調べるだけならFree版でも十分。
気になる方は一度調べてみては!
要:Windows XP / Vista / 7 (SSDが正常に動作するPC)64bit


最近はかなりお安くなってきましたSSDですが、寿命は?って結構心配になりますよね。簡単な健康診断ができます。

2012年7月2日月曜日

シングルGPU最強を狙う「Radeon HD 7970 GHz Edition」の実力

コアクロックを大幅に引き上げた「Radeon HD 7970 GHz Edition」




「Radeon HD 7970 GHz Edition」は、「Radeon HD 7970」をベースにパフォーマンスを引き上げた、AMDのシングルGPUの新しい最上位モデルにあたる。「Radeon HD 7970」というと、発表された当時こそシングルGPU最強を名乗っていたものの、ライバルのNVIDIAが満を持して投入した「GeForce GTX 680」にパフォーマンスであっけなく抜き去られてしまい、シングルGPU最強の座を明け渡してしまった経緯がある。今回投入される「Radeon HD 7970 GHz Edition」は、シングルGPU最強の座に返り咲くために、現行の最強シングルGPUである「GeForce GTX 680」に向けて送られた新たな刺客というわけだ。

型番の「Radeon HD 7970」が示すとおり、ストリームプロセッサーやテクスチャーユニット、レンダーバックエンド(ROP)の構成は従来の「Radeon HD 7970」からまったく変わっていない。ただし、コアクロックは“GHz Edition”という名称が新たに付け加えられたことでもわかるとおり、従来の925MHzから大台の1GHzにまで一気に引き上げられている。また、メモリークロックも強化されており、動作クロックは従来の1375MHz(データレート5.5GBps相当)から1500MHz(データレート6.0GBps相当)へと引き上げられ、メモリーバンド幅も、従来の264GB/sから288GB/sへと向上している。
さらに、「Radeon HD 7970 GHz Edition」では、パフォーマンスアップのためにクロックアップしただけでなく、「AMD PowerTune Technology With Boost」と呼ばれる新機能まで実装してきた。「AMD PowerTune Technology With Boost」では、動作状況に応じてGPUコアクロックや電圧を動的に引き上げることで、パフォーマンスをさらに向上させ るというもの。このアプローチは、ライバルの「GeForce GTX 680」で実装された「GPU Boost」とそっくりだ。この点からも、「GeForce GTX 680」を強く意識していることが読み取れる。

「AMD PowerTune Technology With Boost」は、電源制御を行う「AMD PowerTune Technology」をベースに、GPUコアクロックや電圧を動的に引き上げるブースト機能を追加した新しい機能だ。「Radeon HD 7970 GHz Edition」の場合、コアクロックが最大1.05GHzまで向上する.



「Radeon HD 7970 GHz Edition」「Radeon HD 7970」「GeForce GTX 680」の主な仕様
Radeon HD 7970
GHz Edition
Radeon HD 7970GeForce GTX 680
GPUコアTahiti XTTahiti XTGK104
製造プロセス28 nm28 nm28nm
Direct X11.111.111.1
シェーダープロセッサー数2048基2048基1536基
テクスチャユニット数128基128基128基
ROP数32基32基32基
コアクロック(ベースクロック)1,000MHz925 MHz1006MHz
コアクロック(ブーストクロック)1,050MHz-1058MHz
メモリークロック6.0GBps相当5.5GBps相当6.008Gbps相当
搭載メモリーGDDR5GDDR5GDDR5
メモリー容量3 GB3 GB2GB
メモリーバス幅384 bit384 bit256bit
バスインターフェイスPCI Express 3.0PCI Express 3.0PCI Express 3.0
補助電源6ピン+8ピン6ピン+8ピン6ピン+6ピン


2012年6月18日月曜日

早速始めてみました、食前のお酢!


早速始めてみました、食前のお酢!




韓国のお酢です、色々な味のお酢が楽しめます。今回は三日坊主の予感もぬぐいきれない為、まずは一ビン ブルーベーリーです!! お酢1に対してお水や炭酸水3から5といった具合だそうでお好みで調整します。1:4だと私の場合お酢の気が少々気になりました、1対5でちょうどいい感じでした。



運動の後にもとてもいいと思います!





2012年6月17日日曜日

アップル 新型PCや携帯ソフト発表

「アップル」は、画質を大幅に高めたディスプレーを搭載した薄型のノートパソコンや、携帯端末でより詳しい地図情報を示すことができる新たなソフトウェアを発表し、好調なパソコン分野で今後も優位を保つとともに携帯端末向けのソフトの分野でもライバル各社に対抗していく姿勢を打ち出しました。



サンフランシスコで行った技術発表会で、主力のノートパソコンの新型モデルとして、タブレット端末「iPad」などですでに採用されている解像度が高いディスプレーを搭載し、画質を大幅に高めるとともに、前のモデルより重量を17%程度軽くした薄型ノートパソコンを発表しました。

アップルがパソコンを本格的にモデルチェンジするのは4年ぶりのことです。
また、アップルは、この秋から携帯端末向けに新しい基本ソフト「iOS6」を導入し、地図情報を提供するサービスを独自に始めることを明らかにしました。

新たなソフトでは、地図上の建物を立体的に見せたり、渋滞情報を地図上に表示したりすることができるほか、音声を認識する機能を使って近くにあるレストランやガソリンスタンドを探すこともできるということで、地図情報のサービスで先行するグーグルに対抗するねらいがあります。

アップルのティム・クックCEO=最高経営責任者は、発表会の席で「これらは人々の生活に必要な最高の製品だ」と述べ、好調なパソコン分野で今後も優位を保つとともに携帯端末向けのソフトの分野でもライバル各社に対抗していく姿勢を打ち出しました。

心をくすぐる製品を送り出してくれていますね!、理屈ばかりこねくり回すどこかのPCにはそろそろ決別かな!!

食前にお酢!

今日のドクネットは、医療健康化科学研究所所長 信川益明先生
舌には味蕾というセンサーがおよそ7500個あり、味蕾で甘味・苦味・酸味・塩味・うま味の5つの味覚を感知します。 神経を通じて信号が脳に送られ味を感じます。

酸味は警告の味?

酸味は警告の味と言われていて、本体は酸味に対しては拒絶することが当然。
腐敗を察知するために味覚として備わったものだとか。

腐っていないことや毒がないことを経験的に知り、学習体験を重ねてつみかさねていくと、むしろその味を楽しむようになってきます。
酸味の好き嫌いは基本的には経験の差だそうです。

酸への反射作用

酸っぱいものを見ると唾液が出て、思わず口をすぼめてしまいます。
頬の筋肉を収縮させることで唾液の分泌を促し、腐敗による酸の中和や葉のエナメル質の保護のため無意識のうちに中和しようとします。
酸っぱさでむせそうになるのも、腐敗したものを吐き出し身を守ろうとする反応です。

酸味の健康効果

夏は水分摂取が欠かせませんが、汗と尿から鉄分等のミネラルが出て行ってしまいます。
更に夏バテで食欲が落ち、鉄分が十分の補充されない悪循環に。

食品で鉄分を補給しようとしても食品に含まれる10%程度しか吸収できません。
鉄分不足で貧血を起こしやすい体に。
生活習慣病予防 実験
1日目 水を15ml飲んでから白米135gを食べます。
後日 お酢を15ml飲んでから白米135g食べます。
食前食後の血駅を検査
血糖値に驚きの変化!
食後15分の血糖値がお酢を飲んだほうが低い結果に。
食前よりも血糖値が下がった人も。
食後2時間まで15分ごとに計測すると、全員最高値は下回り血糖値の上昇も緩やかに。

お酢の酢酸によって血中に消化管ホルモンが分泌され食べ物をゆっくり消化させ糖質吸収を緩やかにします。
降圧剤を下げる薬を飲んでいる人が食酢を1日15ml試し、薬の量が半分になっても血圧を下げる働きがあったという実験をした方もいます(信川先生)

酢酸の血圧低下効果
酢酸が体内に入るでと細胞内で血管を拡張する物質「アデノシン」が生成された結果血圧が下がるとのこと。

食前酢のススメ お酢の量が重要で、血圧の実験は1日15ml位のお酢が必要であったとのこと。
料理ではレパートリーが限られるので、食前にお酢を取るのがおススメだそうです。
1日3食食べる人は毎食摂ったほうが良いでしょうとのこと。
お酢だけではなく、カルシウムやビタミンなどが入っている野菜などを合わせて摂取することが大切になります。
黒酢や果実酢などでも同じ効果が得られます。
飲みやすくするために、お酢にはちみつを水を加えたドリンクにするのも良いでしょう。

ポイント
・1日のお酢の量は15ml(大さじ1杯)
・小さじ1杯づつ3食に分けても良い
・自分の好みにあったお酢を選び飲みやすくして摂りましょう

注意点
逆流性胃炎・慢性胃炎の方などは原液のまま飲むと悪化する可能性があります。

他、酢酸効果 酢酸を摂るとAMPキナーゼという筋肉にあって糖分や脂肪分を取り込む酵素が活性化され、血中の脂質を低下させたり、内臓脂肪を少なくすることができます。
(脂質を作る遺伝子を抑制、脂肪を燃焼させる遺伝子を活性化させ、血中脂質・内臓脂肪が減少)

AMPキナーゼの働きを活性化させる薬が糖尿病などで使われていますが、医薬品でなくお酢を飲むことによって可能だという点が優れていることだと思います(信川先生)


お酢を飲むと体が柔らかくなるって昔から言われているけど?
お酢にはそのような力はありませんとのこと。

夏に向けて、一つ続けてみましょうか!

2012年4月4日水曜日

週末横浜(土曜日)

この日は天候が悪くなるという予報通り、あさからなにやら雲行きが怪しい・・・・この日はみなとみらいで結婚式に参加予定、少し早めに朝食を!宴会の次の日でもあって 中華街の朝粥に出発・・・前の日は馬車道に宿泊したので、中華街は徒歩圏です!。
早朝から営業している馬さんのお店に行くことに・・・簡単な地図を片手にイッタは良いのですが、なかなか目的地につかず結局うろつくこと30分近くまで来ていたのに迷った感じになってしまいましたが お店に入ります!
お店の名前は「馬さんの店 龍仙 市場館」です。 この「馬さんの店 龍仙」は横浜中華街の長安道沿いに1号店があり、今回ご紹介するのは本店です。 上海出身の馬さん一家が手がける家庭料理のお店だそうですが、この外観はかなりインパクトがあります。 なんかちょっと怪しいそうだな~っと思いながらいざ入店。
ラーメンの器にいっぱい! お粥にびっくりしましたが、美味しいんですよね、結局全部いただきお腹いっぱい!!

さて週末横浜の報告(金曜・夜)

金曜の夜は、職場の宴会です・・・・新しく転入されたみなさんを囲んで、割とこじんまりで行いました! JR横浜駅周辺で九州料理の居酒屋さんを選びました、宴会コース2時間 調味料も地元九州の味だそうですが、コースのお料理はどれもとても美味しいモノばかり・・・特にもつ鍋は本当に美味しいのでびっくり! ビールのピッチャーがヤカンだったのを 除けば満足いく2時間でした!

今年の桜

 勤務先のそばの桜がとても綺麗でした!このような世の中ですが、やはり綺麗ですね!