2014年9月25日木曜日

車高調3DDesign

減衰力を高く設定しても乗り味を損なわない特徴と、 20段階減衰調整といった幅広い調整が、3DDesignの求めた あらゆるドライバーの好みに調律可能とするチューニングを実現。日本の様々な路面でのテストデータをもとに 時間をかけてセッティングし、国内のファクトリーで、ひとつひとつハンドメイドで加工し組み立てられた製品は、 量産ベースでは味わえない仕上がりと、高品位な走りを提供しますって本当によくできた足回りだと思います。





 BILSTEIN も純正形状では設定しましたがカッチリ感はBILSTEIN まさしく希望通りだったのですが普段乗りにはつらい場面が多い感じでした。(車高が下がりすぎる等)



SACHSはストリートから高速までバランスのとれた味付けでした。ワインディングは少々物足りなさが出るものでした。動物病院の駐車場へのアクセスにかなり気を遣うため正直病院を変えました!

 
ステアリング操作に対してリニアに反応すること、そして路面のインフォメーションをリニアに ドライバーに伝えることはスポーツサスペンションとして求められる要素ですが、乗り心地を維持する事も重要な要素であると考えます。 この相反する要素を高次元でバランスするしなやかで、路面追従性の高いサスペンションだと思います。ただ車高調は寿命がね・・・

由来はドイツ語で「メキシコ湾流」

 車名の由来はドイツ語で「メキシコ湾流」を示す「Der Golfstrom」(ゴルフシュトローム)。英語の「The Gulf Stream」(ガルフストリーム)に当たるんだって!


 最初のドイツ車はこのTYPE1 エンジンはディーゼル、トラック並の騒音と振動でしたが運転する楽しみは格別のものでした。
走ることが楽しいと感じるきっかけの車でした。

 同時期に発売された他のフォルクスワーゲンのモデル(シロッコ、ジェッタ、ポロ等)に風の名前が付けられているのに対し、「ゴルフ」の名は海流の名称に因んでいます。
しかしメキシコ湾流の成因の一つは貿易風とされているため、風と全く無関係の言葉ではない。(なお、貿易風はドイツ語で「Passat」(パサート)となり、これはVWの中型セダンのモデル名でもあります。)

また後に発売されたVWの一部モデルにスポーツ関連の名称(キャディ、ダービィ)が付いており、前述のポロもスポーツのポロの意味に取れることから、「ゴルフ」もスポーツのゴルフに因んだものとする説もあります。

 実際にゴルフGTIにはゴルフボール型のシフトノブを持つものも存在する。
なお、北米市場においては初代が「ラビット」、2-4代目が他国と同じ「ゴルフ」、5代目で再び「ラビット」を名乗っていたが、6代目で「ゴルフ」に戻されている。

フォルクスワーゲンは第二次大戦後、フェルディナンド・ポルシェ設計のビートルを生産して大躍進したが、1960年代に入るとさすがに後継車の開発が求められるようになっていました。

 1965年、当時の社長であったハインツ・ノルトホフはこの車の設計をポルシェに委託し、ポルシェはこれに応えてEA266を開発した。この車は水平シリンダーの横倒しエンジンを後席のシートの下にアンダーフロア・ミッドシップというレイアウトで配置する方式を採用し、パッケージングとしては極めて優秀なものであったという評価をする向きもあるのですが、当時アウディNSUアウトウニオンでアウディ・80の開発を行なっていた開発責任者のルートヴィッヒ・クラウスは後部座席の下に臭気と騒音を発するエンジンを搭載し、そのレイアウトのお陰で車高が高くなるこの車には否定的な意見を持っており、ライディングからそれまで掛かった開発費用とこれから掛かる予定の額を聞いて開発を中止するように勧めました。

 このEA266は初代ビートルと同じく1台当たりいくらという形でのギャランティーをポルシェに支払う契約となっていたため、相対的に見てコスト面で割高な商品であった。また操縦安定性の点でも、高エネルギー時の御しづらい特性は当時の技術レベルでは解決が難しかった。
 このためノルトホフが急死した後にフォルクスワーゲン社長となったクルト・ロッツ(Kurt Lotz)はこの車の開発を進めていたが、その後任のルドルフ・ライディングはEA266の生産計画を白紙に戻したのです。

 初代ゴルフの開発責任者であったヴェルナー・ホルステ博士は衝突安全性の面から横置きエンジンを好み、1970年にロッツからこのレイアウトを量産車に採用する許可を得ました。
ジョルジェット・ジウジアーロにスタイリングを依頼し、エンジンをアウディNSUアウトウニオン、その他をフォルクスワーゲン技術部門で開発されたビートルの後継車が初代ゴルフなのです。

2014年4月1日火曜日

マルチタッチ対応のMagic Mouse!

 
 
それはiPhoneから始まりました。そしてiPod touch、そしてMacBook Proでも。スマートかつダイナミック、直感的に操作できるマルチタッチテクノロジーによって、ポータブルデバイスで驚くほど新しい操作方法が可能になりました。そう、ジェスチャーでの操作です。そして今、デスクトップでもジェスチャーが使えるようになりました。他のどのマウスとも違う、画期的なマウスの誕生です。その名もMagic Mouse。世界初のマルチタッチ対応マウスです。すべての新しいiMacに標準装備されるのはもちろんのこと、すべてのBluetooth対応のMacで使うことができます。
 

マルチタッチに対応した、なめらかなトップシェル

薄型で、継ぎ目のないなめらかなトップシェル。Magic Mouseのデザインがこれまでのマウスとまったく違っていることに、パッと見ただけで気づくはずです。Magic Mouseを間近で見れば、そのスムーズでボタンのない外観に、あらためて驚かされます。触ればすぐに、どれだけ手にいい感触かがわかるでしょう。でも、本当に驚くのは、Magic Mouseを実際に使い始めてからなのです。
Magic Mouse全体をマルチタッチエリアが覆っています。マウスそのものがひとつのボタンなのです。1本指スクロールで360°スクロール。2本指スワイプで、ウェブページや写真を次々とブラウズ。クリックとダブルクリックはどこでもできます。Magic Mouseの内部は、あなたのジェスチャーを感知するセンサーになっています。そのため、Magic Mouseはスクロールとスワイプを間違えたりすることはありません。指を置いているだけなのか、操作しているのかを見分けて、誤操作を防ぎます。

トラッキング精度の高いレーザーエンジン

Magic Mouseは、高性能なレーザートラッキングを使っているので、標準的な光学式トラッキングエンジンと比較して、はるかに正確でレスポンス性に優れ、さまざまな表面で使えます。お気に入りのカフェのテーブルでも、ホームオフィス


 
Magic Mouseはアップルが近年出した中で最高のマウス、それは間違いないです。トラックパッドの指ジェスチャーとワンピース生産で得たノウハウを応用し、繊細なんだけど丈夫なブリッジ型マウスに仕上がってます。
気になるのは、ほかのマウスと比べてどうなのか? 
マウスを見てみると、クリアホワイトのプラスチックが1枚上にかぶさってて、まるで石鹸みたいです。右クリックも左クリックもあって、これはMighty Mouseと同じですが、タッチ認識スクローリングと2指ジェスチャーに対応したのが違い。美麗な外観を別にすれば、ここが大きなポイントです。


2014年3月28日金曜日

我が家にMACが!

PCを始めたきっかけがApple! ずーっとappleで行くのだと思っていました。・・・・
当時周りはWinPC(Dos-V)マシンUserも多く、PCも比較的簡単に作れる時代パーツの海外通販をしなくとも手に入る時期になっていました。

さて、当時AppleはCPUもPowerPCなんて格好いい名前でリニューアル!ファミリーユーズのマシンでも比較的簡単に動画にも触れるそんなマシンでしたからね・・・

満足して使っていました、しかし周りはあれよあれよという間にWin勢が勢いを増しワープロからワードへ(一太郎が多かったかも?)そんな中、仕事場でもLAN構築の指示がでてWinPCの導入が始まってきました。

APPLE大好き仲間は結構意地になりMacを持ち込みネットワークを構築(今では考えられないですが!)アップルトークで簡単構築しばらくは優勢を保っていました。いろいろ規制もあり、私物のマシンでの作業もできなくなり多勢に無勢?知らず知らず・・いやいや・・・WindowsへDosからWin8まで
NT4から2008R2とサーバーまでも・・・

やっと区切りがついて、先週我が家にMACがやってきました。全体的にはまだWinが中心ですが、ゆっくりとAPPLEに変更開始です。今年に入り携帯電話がiphone5sへそしてMacBookAirが引っ込んでいたiPadとtouchも古いけど設定をして使えるようにしました。

 
 
 
 
とりあえず、Office for Macをインストールして様子を見ています。

2014年1月1日水曜日

Bonne Année 2014 !

フランスでは!
Je souhaite que l'année 2014 vous apporte tout ce que vous pouvez désirer bonheur, santé et réussite dans votre travail.

ドイツでは!
Alles Gute zum Neuen Jahr !

イタリヤでは!
Ti auguro tante belle cose per il prossimo anno!

あけましておめでとうございます!皆様にとっても良い年でありますようにお祈りいたします!!



今年の桜

 勤務先のそばの桜がとても綺麗でした!このような世の中ですが、やはり綺麗ですね!