2012年7月19日木曜日

I LOVE YOU -now & forever-

『フロム イエスタデイ』から20年、そして『TOP OF THE POPS』から10年。その2作を遥かに凌駕する桑田佳祐ソロワークスの集大成ともいえるスペシャル・ベスト・アルバムがここに完成。



「愛しい人へ捧ぐ歌」(ドコモthanksキャンペーン CMソング)、「幸せのラストダンス」(三井住友銀行 CMソング)、「100万年の幸せ!!」(作詞:さくらももこ/作曲:桑田佳祐)など5曲もの最新曲のほか、大ヒットを記録した「悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)」、「波乗りジョニー」、「白い恋人達」、「明日晴れるかな」、といったすべてのシングル楽曲を含む全30曲2枚組みという大ボリュームで、桑田佳祐名義の楽曲を広く網羅。そしてついにあの伝説の名曲「Kissin' Christmas(クリスマスだからじゃない)」(作詞:松任谷由実/作曲:桑田佳祐)を初音源化!さらに、名だたる日本文学の文豪達とコラボレーションした問題作「声に出して歌いたい日本文学<Medley>」までも収録!完全生産限定盤には、現在入手困難となっている小林克也やいとうせいこうとのコラボレーション楽曲や、「音楽寅さん」から生まれた初音源化の楽曲など全4曲を収録したボーナスディスク付き&紙ジャケット仕様!
1. 悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE) (1987)
2. 今でも君を愛してる (1988)
3. いつか何処かで(I FEEL THE ECHO) (1988)
4. Kissin' Christmas(クリスマスだからじゃない) ★初音源化 (1986)
5. 漫画ドリーム (1994)
6. 真夜中のダンディー (1993)
7. 月 (1994)
8. 祭りのあと (1994)
9. 波乗りジョニー (2001)
10. 白い恋人達 (2001)
11. ROCK AND ROLL HERO (2002)
12. 東京 (2002)
13. 可愛いミーナ (2002)
14. 明日晴れるかな (2007)
15. 風の詩を聴かせて (2007)

1. ダーリン (2007)
2. 現代東京奇譚 (2007)
3. MY LITTLE HOMETOWN (2007)
4. 君にサヨナラを (2009)
5. 声に出して歌いたい日本文学<Medley> (2009)
6. 本当は怖い愛とロマンス (2010)
7. 銀河の星屑 (2011)
8. 月光の聖者達(ルビ:ミスター・ムーンライト) (2011)
9. 明日へのマーチ (2011)
10. Let's try again ~kuwata keisuke ver.~ (2011)
11. 幸せのラストダンス ※三井住友銀行 CMソング ★新曲 (2012)
12. CAFÉ BLEU ※森永乳業「マウントレーニア ダブル」CMソング ★新曲 (2012)
13. 100万年の幸せ!! ※フジテレビ系アニメ「ちびまる子ちゃん」エンディングテーマ ★新曲 (2012)
14. MASARU ※お台場合衆国2012 テーマソング ★新曲 (2012)
15. 愛しい人へ捧ぐ歌 ※ドコモthanksキャンペーン CMソング ★新曲 (2012)


2012年7月17日火曜日

E Pili Mai



一部では梅雨も明けたそうですね! いい季節になってきました・・虹を

カ・ノホナ・ピリ・カイ

nalei_my_sweet_lei_144dpi-1_convert_20110208022531.jpgジャパン・カウアイ・モキハナ・フェスティヴァル・バンド賞連続受賞。
メリーモナークでの演奏も経験したナーレイのパワーアップしたセカンドアルバム。
Na Hoku Hanohano Awards 2012『International Album of the Year』ノミネート作品。

『ナーレイのサウンドはフレッシュでソウルフル、いろいろな音楽の良さをブレンドして、ハワイアン・ミュージックの新たなスタイルを創っています。
メンバーのハワイに対する愛とアロハ・スピリットを一曲一曲から感じて下さい。
ージェイク・シマブクロ』




2012年7月16日月曜日

長年使っていたPCスピーカーが永眠

8年ほど使っていたSONYのPCスピーカーがついに壊れてしまいました!(残念)結構気に入っていたんですが十分に使ったと思っています。PC用のSPはいろんなものがいろんな価格帯で出ています。いろいろ悩んだ挙句今回はPC用としては比較的高い?(個人的には)BOSEものに決定!!



小型高性能スピーカー技術を凝縮したコンパクトなフルレンジ・ドライバー、背面に配備されたロングポート、「TrueSpace ステレオ・デジタルプロセッシング回路」、「アクティブ・エレクトロニクス・イコライゼーション」など、ボーズ独自のテクノロジーにより、従来のPC用スピーカーでは得られなかった、至近距離における豊かな臨場感や奥行き感を再現。デスクトップ・エンターテインメントに新たな可能性をもたらします。って宣伝でした!

Companion®20

隣にあった20はさすがに大きいこともあって、中域・低域の迫力はいいものがありましたがPC用は近接してきくことが多い環境ではCompanion®2 Series II がいいと判断(安いから)BOSE ショップのお兄さんもPC用なら価格も納得でいろんなジャンルのソースを快く用意していただきしっかり視聴ちょっと時間がかかりましたが結果よかったと! いよいよDACを制作しようかな!
ヘッドフォンもほしいなぁ

UPS稼働開始

72時間をかけて充電したUPSが稼働開始しました。APC製のは結構お高いので容量重視で選びました。

CLASSIC PRO 無停電電源装置(UPS) UPS1500PS  1.5KVA正弦波・・・最近のPC電源はプラチナやゴールドっていう性能の電源が多くなりました、矩形波では障害が出てはいけないのでやっすくて正弦波で容量も大きくバッテリーの交換もお手頃な物を探したらこいつが見つかりました。

制御ソフトは古臭いのですが、まま仕方ないかと思います。Win7でも何とかつかえてますが、アップグレードを期待しつつ、しばらくは使おうかと思っています。

ぶらり旅(御殿場線)国府津~御殿場編

梅雨の中休みの3連休でしたが、いかがお過ごしでしたか? 2つ日間はゆっくり休ませていただき充電(UPSも充電しました!)・・・・・ まったくの無計画朝起きて今日は何をしようかなあ~なんて話から、どうせ道路は混んでいるだろうし帰りが大変!!  ならば電車でGO!じゃないけどローカル線を旅してみようということになり、いざ出発!!


比較的近場から攻めてみようということで、御殿場線へ! 10:29


一時間に1本のあっさりしたダイヤで何ともスローな感じです、けど結構利用客多さにびっくりしました。 


最初の駅は下曽我駅約5分程度で到着 10:34



蔵と武家屋敷と城郭とを無理に折衷させたようなデザインとなっており、少し怪しい建物にしか見えないです。駅近くには曽我梅林があって多くの観光客でにぎわうため、この観光客に対するアピールかな?。
駅近くには梅林のほかに造り酒屋も多く、曾我兄弟ゆかりの史跡などもあるので、時間に余裕があれば散策をお勧め。


続いては上大井駅 10:39



上大井駅は昭和23年に開業。昭和40年代に、強い西日を避けるために、駅構内に植えたひょうたんが、昭和56年に時刻表に紹介されてから「ひょうたん駅」として全国に知られるようになりました。駅前にはひょうたん会館があります。 ラーメンがおいしいとか?時間があったら食べてきます!

相模金子駅 10:38


ワンマン運転の為、乗降客が多い駅やスイカ パスモで乗り継ぎをする人が多いとたくさん写真を撮れるのです。

松田駅(近くに小田急線の駅があります) 10:41


神奈川県足柄上郡松田町松田惣領。小田急沿線にもかかわらず、地方都市の駅という雰囲気が残っています。表口よりも、小田急線新松田駅連絡の出口の方がずっと利用者が多いという駅です。

東山北駅 10:49


山北駅 10:53

谷峨駅 10:58

駿河小山駅 11:04


足柄駅 11:09


東名高速道路にSAがあるのでそちらの利用者なら馴染みのある地名ですね。

御殿場駅 11:16

やっと御殿場へ! ここから先は御殿場線は沼津まで続きますがいったんここで下車!


ここから御殿場プレミアムアウトレットモールへシャトルバス(無料)で15分です。毎時20分間隔で
モールへと出ています。 次回は御殿場~沼津~熱海~平塚をアップしたいと思います。
スイカはつかえません、JR東日本エリアからスイカで来た場合駅改札でスイカリセットして現金で精算します!
小田急「あさぎり」を利用したら新宿、本厚木からも御殿場へ来れるようです!

2012年7月9日月曜日

SSDの健康状態が分かるフリーソフトSSDLife

SSDの健康状態を表示してくれるフリーソフトです、寿命の日数やSSDの起動時間などを表示してくれます。有償のPro版が有るようですが、ちょっと調べるだけならFree版でも十分。
気になる方は一度調べてみては!
要:Windows XP / Vista / 7 (SSDが正常に動作するPC)64bit


最近はかなりお安くなってきましたSSDですが、寿命は?って結構心配になりますよね。簡単な健康診断ができます。

2012年7月2日月曜日

シングルGPU最強を狙う「Radeon HD 7970 GHz Edition」の実力

コアクロックを大幅に引き上げた「Radeon HD 7970 GHz Edition」




「Radeon HD 7970 GHz Edition」は、「Radeon HD 7970」をベースにパフォーマンスを引き上げた、AMDのシングルGPUの新しい最上位モデルにあたる。「Radeon HD 7970」というと、発表された当時こそシングルGPU最強を名乗っていたものの、ライバルのNVIDIAが満を持して投入した「GeForce GTX 680」にパフォーマンスであっけなく抜き去られてしまい、シングルGPU最強の座を明け渡してしまった経緯がある。今回投入される「Radeon HD 7970 GHz Edition」は、シングルGPU最強の座に返り咲くために、現行の最強シングルGPUである「GeForce GTX 680」に向けて送られた新たな刺客というわけだ。

型番の「Radeon HD 7970」が示すとおり、ストリームプロセッサーやテクスチャーユニット、レンダーバックエンド(ROP)の構成は従来の「Radeon HD 7970」からまったく変わっていない。ただし、コアクロックは“GHz Edition”という名称が新たに付け加えられたことでもわかるとおり、従来の925MHzから大台の1GHzにまで一気に引き上げられている。また、メモリークロックも強化されており、動作クロックは従来の1375MHz(データレート5.5GBps相当)から1500MHz(データレート6.0GBps相当)へと引き上げられ、メモリーバンド幅も、従来の264GB/sから288GB/sへと向上している。
さらに、「Radeon HD 7970 GHz Edition」では、パフォーマンスアップのためにクロックアップしただけでなく、「AMD PowerTune Technology With Boost」と呼ばれる新機能まで実装してきた。「AMD PowerTune Technology With Boost」では、動作状況に応じてGPUコアクロックや電圧を動的に引き上げることで、パフォーマンスをさらに向上させ るというもの。このアプローチは、ライバルの「GeForce GTX 680」で実装された「GPU Boost」とそっくりだ。この点からも、「GeForce GTX 680」を強く意識していることが読み取れる。

「AMD PowerTune Technology With Boost」は、電源制御を行う「AMD PowerTune Technology」をベースに、GPUコアクロックや電圧を動的に引き上げるブースト機能を追加した新しい機能だ。「Radeon HD 7970 GHz Edition」の場合、コアクロックが最大1.05GHzまで向上する.



「Radeon HD 7970 GHz Edition」「Radeon HD 7970」「GeForce GTX 680」の主な仕様
Radeon HD 7970
GHz Edition
Radeon HD 7970GeForce GTX 680
GPUコアTahiti XTTahiti XTGK104
製造プロセス28 nm28 nm28nm
Direct X11.111.111.1
シェーダープロセッサー数2048基2048基1536基
テクスチャユニット数128基128基128基
ROP数32基32基32基
コアクロック(ベースクロック)1,000MHz925 MHz1006MHz
コアクロック(ブーストクロック)1,050MHz-1058MHz
メモリークロック6.0GBps相当5.5GBps相当6.008Gbps相当
搭載メモリーGDDR5GDDR5GDDR5
メモリー容量3 GB3 GB2GB
メモリーバス幅384 bit384 bit256bit
バスインターフェイスPCI Express 3.0PCI Express 3.0PCI Express 3.0
補助電源6ピン+8ピン6ピン+8ピン6ピン+6ピン


今年の桜

 勤務先のそばの桜がとても綺麗でした!このような世の中ですが、やはり綺麗ですね!