2011年12月23日金曜日

クリスマスオーナメントに込められた意味

クリスマスが近づくと、様々なオーナメントが店頭に並ぶようになります。クリスマスオーナメントは部屋のワンポイントとしたり、クリスマスツリーに飾りつけたりすることでクリスマスの雰囲気を盛り上げてくれるアイテム。




本物のようなアートフラワー、毛糸や布で作成されたもの、金属やガラスで作られたもの、質感があたたかな木製のものなど、オーナメントには様々なタイプがあります。実はオーナメントにはそれぞれ込められた意味があります。



クリスマスオーナメントの中でもよく使用されるのがリンゴ、エデンの園には知恵の木があるとされていますが、それがリンゴの木だと言われています。その関係からクリスマスツリーにもリンゴが飾られるようになったと言うことです。



 星の形をしたオーナメントも定番の飾りです。星はツリーのてっぺんに飾ることが多いですが、それはイエスの誕生を告知したベツレヘムの星をあらわしていると言われています。

ブーツやソリ、トナカイ、サンタクロースも定番のオーナメントと言えるでしょう。クリスマス時期に家に置かれることが多いヤドリギやポインセチア、ヒイラギは邪気を払うと古来から言われていることから、クリスマスに飾られるようになりました。

キャンドルは現在のイルミネーションのはじまりとされています。宗教改革を行ったルターによってはじめられたと伝わっています。クリスマスツリーに飾りつけたり、自宅にオーナメントを置くときには、込められた意味を思い出してみるといいかもしれませんね!

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年の桜

 勤務先のそばの桜がとても綺麗でした!このような世の中ですが、やはり綺麗ですね!